東京都中央区人形町の行政書士竹本竜一事務所
悩む時間は短く、心の負担は軽く、日常生活における法務手続き及び書類作成の専門家が、あなたの不安を少しでも和らげて有益な時間を確保するお手伝いを致します。
行政書士竹本竜一事務所
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-3-5-307
☎お問い合わせは下記受付時間内
080-7094-0942
受付時間 | 平日:10:00~21:00 |
---|
メール問い合わせは24時間受付
(料金表について)
(面談における注意点)
面談時は消毒及びマスク着用を必須とし、距離を確保して対応させていただきます。また、来所されるお客様には手指の消毒及びマスクの着用のご協力をお願いします。
(ご相談への手順)
問い合わせフォーム、もしくはお電話での問い合わせにて事前に予約をお願いします。日時を調整させていただきます。
(非接触での打ち合わせ及びご相談について)
WEB会議システムまたはメールなどを希望される方は問い合わせの際にお伝えください。
※行政書士法、その他法令で制限されている内容でのご依頼については、お受けできません。
来所またはWEB会議による各種ご相談 |
(初回相談45分無料、以降相談延長される場合は上記金額でお願いします)
具体的に業務をご依頼される場合には初回有料相談料分をを差し引いた額にて、お見積りさせていただきます。 1度正式依頼された場合は、次回以降のご相談に対しても初回相談無料を適用させていただきます。
|
---|---|
出張面談による各種ご相談 |
(初回相談45分無料、以降相談延長される場合は上記金額でお願いします。)
|
メールによる各種ご相談 | ・2200円/1往復(初回相談1往復無料)
|
※オンライン面談においての録画・録音はお断りしています。
出張等の日当に関する料金
出張日当(当事務所より起算して、往復2時間を超えた分の移動時間に対する料金)
|
(例)往復で3時間の場合、1時間分の2200円が出張日当となります。 別途交通費が必要です。 |
---|---|
立会い・同行・現地調査等をご依頼の場合に、作業時間にかかる日当(各種サービスに該当しない場合などを対象) |
|
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
書類作成や手続きをチャットまたはメールでアドバイス(自身で作成及び手続される方、費用を節約したい方向け) |
※ビジネスチャット(ChatWork、LINE WORKS)及びメールでのやり取りをメインとして手続き等の完了までフォローします。 ※本人確認等含め、個別具体的な事情を正確に把握した上での受託となります。 |
---|---|
SPOT相談として、チャットまたはメールで各種相談に対し専門的な見地に基づいた提案またはアドバイス
|
※ビジネスチャット(ChatWork、LINE WORKS)またはメールでのやり取りをメインとして、ご契約の期間は何度でも、また1案件に限ることなくご相談が可能です。 ※改めて具体的業務をご依頼の際は、該当する業務の料金を頂戴します。 |
見守り事務サービス |
「直接訪問を避けて電話確認を増やしてほしい。」 「収支の確認等を中心にお願いしたい。」 など、出来得る範囲でご要望に応じます。
※訪問時は消毒及びマスク着用を必須とし、距離を確保して対応させていただきます。
|
---|---|
病院及び外出等への付き添い同行等 |
|
臨時訪問 |
|
請求書・契約書・領収書等のチェックにより、対応が必要(クーリングオフ等)と判断された場合 | 対応が必要な場合はご相談の上、お見積りさせていただきます。 |
ご不明な点及びご要望がございましたらお気軽にお問合せください。
各種契約書等の作成 |
|
---|---|
示談書、誓約書、念書等の作成 |
|
準婚姻契約書の作成 |
|
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
エンディングノート作成支援 |
※チャットやメールを使用して、非接触での支援も可能です。ご相談ください。 |
---|---|
遺言書文案作成支援 |
※遺言作成支援において基本となる料金は、相続人お一人の場合です。 (お一人増えるごとに、2200円ずつ加算となります) ※チャットやメールを使用して、非接触での支援も可能です。ご相談ください。 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
相続人の住所調査(一定の相続人の住所・連絡先が分からない場合など) |
※海外に住所があるなど日本に住所登録のない方の調査は行うことができません。 ○除籍・原戸籍謄本 (1通750円) ※全国対応可能、ご相談ください。 |
---|---|
相続人確定調査(すべての相続人を確認したい場合など) |
※相続人が4名を超える場合は、1名毎に3300円が加算されます。 ※取得にかかる実費は別途請求いたします。 ○戸籍謄本 (1通450円) ※法定相続証明情報の取得代行4950円(別途実費が必要です) ※全国対応可能、ご相談ください。 |
相続財産調査及び財産目録作成 |
※各調査にかかる実費は別途請求させていただきます |
遺産分割協議書作成 |
※作成にかかる実費は別途請求させていただきます ○印鑑証明書 (1通300円) |
銀行口座相続手続き代行(名義変更・換金手続き等) |
※手続きにかかる実費は別途請求させていただきます ○交通費・郵便代等 ○解約金の振込手数料 |
有価証券の相続手続き代行(移管等) |
※手続きにかかる実費は別途請求させていただきます ○交通費・郵便代等 |
自動車相続手続き代行 |
※手続きにかかる実費は別途請求させていただきます ○移転登録印紙代、印鑑証明書及び住民票発行手数料、車庫証明証取得費用、管轄変更等によるナンバープレート代など |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
任意後見契約書作成サポート |
|
---|---|
任意後見人報酬 |
|
財産管理契約書作成 |
|
財産管理事務 |
|
死後事務委任契約書文案作成 |
|
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
内容証明の作成および発送の代行 |
※原則、本人名義で作成します。 ※受任できない場合については、サービス案内をご確認ください。 |
---|---|
内容証明文面の添削及びアドバイス |
※チャットまたはメールを使用します。 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
食品営業許可申請 |
※文書作成や手続きの指南のみ必要である場合、チャットやメールを利用してサービスを提供します。 (料金)11000円~ |
---|---|
古物商営業許可申請 |
※住民票及び市区町村発行の身分証明書を自らご用意できる場合は上記より10000円お安くできます。 ※手数料(19000円)及び交通費が別途必要です。 ※役員や管理者が2名以上の場合等、1名毎に4400円料金が追加されます。 ※文書作成や手続きの指南のみ必要である場合、チャットやメールを利用してサービスを提供します。 (料金)11000円~ |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
改葬・墓じまいに関する料金
改葬手続き代行 (改葬許可申請に必要な申請書の作成、提出、改葬許可証の受領及び申請に必要な添付書類の収集) |
※交通費の実費を請求させていただきます。遠方への出張については日当を別途請求させていただく場合があります。 また各種証明書取得のための手数料等の実費及び寺院へのお布施(離檀料)、墓石撤去がある場合は費用をご負担いただく必要があります。 |
---|---|
|
※交通費等の実費が別途必要です。また遠方への出張については日当を請求させていただく場合があります。 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。