東京都中央区人形町の行政書士竹本竜一事務所

悩む時間は短く、心の負担は軽く、日常生活における法務手続き及び書類作成の専門家が、あなたの不安を少しでも和らげて有益な時間を確保するお手伝いを致します。

行政書士竹本竜一事務所

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-3-5-307

☎お問い合わせは下記受付時間内    

080-7094-0942

受付時間

平日:10:00~21:00      
土日祝:9:00~17:00
365日対応しています。 

メール問い合わせは24時間受付

代表ごあいさつ

代表ごあいさつ

代表の竹本竜一です。

資格

行政書士

マイナンバー対応個人情報保護士

ケアストレス・カウンセラー

セカンドライフ・アドバイザー

経歴

宮崎県生まれの熊本県育ち。

熊本県内の高校を卒業後、上京。

正社員として自動車メーカー技士、プリンターエンジニア等を経験、その他、福祉系、IT系、公共設備関連等の仕事を多数経験。

ごあいさつ

 

この度は、当ホームページに訪問していただき、誠にありがとうございます。人形町で行政書士をやっている竹本竜一と申します。

ご挨拶として簡単な自己紹介をさせていただきます。

 

水と緑の都、自然と街の融和が日本一美しい熊本から上京し、印刷機器(コンビニやオフィスに設置の複合機から、とてもそんな空間には設置できない大型のプリンターなど)のエンジニアとして、持ち前の不器用さを如何なく発揮! 周囲の手厚いフォローもあって長く、そして平穏な会社員生活を過ごしました。

 

その後、と言っても20数年後に契約終了を迎えたことを機に、平穏な会社員生活とお別れすることにしました。

その時に改めて自分のキャリアを見つめ直した私は、知名度の高い資格の所持も無く、スキルの引き出しが少ないことなどに落胆しながらも、唯一自らを評価できた「コミュニケーション能力」に注視して「相談業務をメインにした仕事をする。」ことを決心し、それを仕事にするためには信頼されるべき資格が必須であると考え「行政書士資格」の取得を目指しました。

資格取得までの間は、人との関わりや相談の多い福祉系の仕事や接客の仕事などを通して自身のホスピタリティマインドを意識しながら働くことで、自分の身の周りで起こること、生きていれば他の誰にでも起こりうる必然的な出来事のほとんどが人の悩みや負担に密接に繋がっていると実感しました。

 

ただでさえ一つでも大変な悩みや困りごとが、複数になれば本人にとって、大きなストレスになり、場合によっては身近な人にまで影響を及ぼしかねません。

ましてや社会の課題は益々多様化し、複雑になるばかりです。

 

超高齢化社会による空き家問題、孤立化による無縁化社会、介護離職など、核家族化の進展や未婚化、晩婚化に伴う少子化問題、男女格差などのジェンダー問題や人権にかかるLGBT問題、就労形態の急速な変化に伴い柔軟な働き方を求められる労働環境問題、事業承継問題、財産相続問題、無縁墓化問題などなど。

 

当事務所では、同様の悩み、不安、疑問を持たれている方々に対して、行政書士として出来得る最大限のお手伝いを心掛けています。

対処が困難になる前に是非、当事務所にお気軽にご相談ください。

 

当事務所が訪問してくださる皆様にとって、自宅や職場以外で頼れる相談所(サード・プレイス)となるよう努めてまいります。どうかよろしくお願い致します。